2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
【連載】頑張れ!ニッポン(53) 「半導体ニッポン」復活のカギを握る「1兆円を託された男」 釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事) 9月7日放送のNHKスペシャルで、ラピダスの小池淳義社長を密着取材したドキュメント番組が放送された。「半導体ニッ…
【特別寄稿】 「獺祭(だっさい)」と晩唐の詩人・李商隠純米大吟醸酒の名前の由来を紐解く 小野敏郎(千葉県テニス協会元会長) ▲ダーツを楽しむ女性メンバー 私が今住んでいるマンションでは近所付き合いが盛んである。「しろいダーツの会」(桑原玉樹会…
【連載】頑張れ!ニッポン(52) 100年に一度の大変革期を迎えた自動車産業 釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事) ▲SDV概念図(jidounten-lab.comより) 前号で指摘した様に、自動車産業が我が国産業の中で最大の規模を持つ重要な産業である。直近の日…
竹内正右さんの「ラオス秘密戦争」に世界が注目! 米ウィルソン・センターが8月から資料を公開 フォト・ジャーナリストの竹内正右さんは、ライフワークとして「ラオス秘密戦争」に取り組んでいます。1975年にラオスが共産化されて50年経った今年、米ウィル…
新浜レオン最新情報⑩ 9/9 千葉NT中央のイオンモールで3回もレオンが見られる! ■イベント ● 【千葉県】イオンモール千葉 ニュータウン 日時:9月9日 (火) (1)12:00 (2)15:00 (3)17:00 会場:イオンモール千葉ニュータウンモール棟1Fコスモスコート ※17時の回…
《注目の書籍》 あの人の死にかた 死ぬことは生きることである 宮崎正弘・著 ビジネス社・刊 定価1,760円(税込み) この人たちはいかに生きて、いかに戦い、そしていかに死んだか。 戦後の日本人の価値観が「生命尊重」一辺倒となって、「人生いかに生きる…
【連載】頑張れ!ニッポン(51) スカイラインGT-R生産停止の衝撃 釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事) ▲GT-R生誕50周年記念車「GT-R 50th Anniversary」(Car Watchより) 日産がスカイラインGT-R(正確にはスカイラインから独立したR35GT‐R)の生産…
猛暑不調 予防法と回復術(4) 過剰な紫外線が腸内環境を悪化させる…老化や病気につながる 医療ジャーナリスト・油井香代子 梅雨明けと共に強くなる紫外線。皮膚や目への悪影響はよく知られていますが、実は腸にも影響を与えることが、最近の研究でわかって…
猛暑不調 予防法と回復術(3) 酷暑で大腸が砂漠化…「便秘」が2割も増える 医療ジャーナリスト・油井香代子 消化器内科医で便秘に詳しい吉汲祐加子・国立消化器・内視鏡クリニック院長(日本消化器内視鏡学会指導医)は、猛暑には便秘が増加すると言います…
新浜レオン最新情報⑨ ■テレビ出演 ●「午後LIVEニュースーン」9月1日 (月) 15:10~17:57 NHK総合※生放送のため番組内容・OA時間が予告なく変更される場合あり。 ●「あさイチ」9月2日(火)08:15~09:55 NHK総合 ●「チコちゃんに叱られる!」9月5日(金…
猛暑不調 予防法と回復術(2) アトピーや虫刺されが悪化…「汗」は放置せずこまめに拭く 医療ジャーナリスト・油井香代子 ▲写真はイメージ 「猛暑は皮膚の大敵です。強烈な紫外線が皮膚を直撃し、日焼け、シミ、シワなどの他、大量の汗によってアトピーなど…